老いを・・・感じます。。。笑
小学生英語クラスでは、専門のテキストを使いつつ先生がオリジナルで教材を作ったりしています。
出来るだけ子どもたちが楽しく、そして英語を使うって簡単じゃん!と思ってもらえるように、なるべく身近なものに例えて学習を進めるようにしています。
今日は、”自分がそのキャラクターになりきって自己紹介をする”というゲームで使う、キャラクターカードを作っていました。
「今の子たちはなんのキャラクター知ってるかなあ」ということで、我々から出たキャラクターは・・・
「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」「ポケモン」などなど・・・ん?ちょっと古い・・・?!
・・・え?鬼滅とかマイクラとか?
などなど、自分たちの老いを粛々と感じながら、最近のキャラクターの名前などを検索して、あーだこーだ言っていました。笑
ただ単純にテキストを使って進めることも出来ますが、あえてオリジナルでも教材を作るのは先生たちのアイデアで、一個一個自分たちで作るのはとても骨の折れる作業なのですが
「なんのキャラクターだったら楽しんでくれるかなぁ」と子どもたちのためを思って工夫できる先生ってとてもありがたいなぁと、しみじみ思いました。
そんな努力もあって、子どもたちが楽しそうにレッスンを受けている声が聞こえてきました♪
投稿者プロフィール
最新の投稿
ブログ2025年1月30日大人になってからの英語
お知らせ2025年1月6日新年のご挨拶と代表交代のお知らせ
ブログ2024年5月9日難易度
お知らせ2024年2月14日新規生徒募集開始