夏休みの思い出

【スタッフAの日記】

こんにちは、スタッフAです。
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

今回は、夏休みに体験した「英語を使ったちょっとした出来事」についてご紹介します。

家族で国内旅行に出かけた際、とあるホテルに宿泊しました。
最近は日本国内でも海外からの観光客や、インターナショナルなスタッフの方が増えていますよね。

そのホテルでも、フロントには海外出身のスタッフさんがいらっしゃいました。
「研修中」のマークをつけて、笑顔で迎えてくれたのですが…

チェックインの際、予約の確認がうまく進まず、スタッフさんも資料を見ながら少し戸惑っている様子。
一生懸命日本語で対応してくださっていたのですが、なかなか伝わらず、後ろには他のお客様の列もできてしまいました。

私自身も焦りつつ、思い切って一言。

「Sorry, please call another staff?」

本当にシンプルな英語ですが、それだけで状況はスムーズに進み、日本人スタッフさんが対応してくれました。

この出来事を通して、
「完璧な英語じゃなくても、伝える気持ちがあれば大丈夫」
「中学校で習う英語でも、十分に力になる」
ということを改めて実感しました。

言葉の壁に不安を感じることもありますが、勇気を持って一歩踏み出すことが大切ですね。


次回も、ちょっとした日常の気づきや体験を「スタッフAの日記」でお届けしていきます。
ぜひお楽しみに!

投稿者プロフィール

feeleisukan